第23回 郡山吟醸祭のご案内
郡山吟醸祭のご案内をさせていただきます。
今年は3月11日の東日本大震災と、それに伴う東京電力福島第一原子力発電所の放射能汚染に尽きる年となりました。まだ終わりの見えない、重苦しい不安がつのります。
こんな時こそ吟醸祭を開催したいと思います。美味しい純米酒をたっぷり楽しんで、蔵元様の熱い想いにエネルギーをいただく。頑張るぞ、頑張ろうという気持ちになっていただけましたら幸いでございます。
平成とともにスタートした「郡山吟醸祭」も、23回目を迎えることとなりました。お客様をはじめ、ご協力をいただいております蔵元様などたくさんの方々のお陰と、心より御礼申し上げます。
今年も地元福島県を始め、10数社の蔵元さん、杜氏さんにご参加いたく予定です。各蔵元様と直接お酒談義をし、各蔵自慢の純米酒を楽しんでいただきたいと思います。体に優しい「燗酒コーナー」を充実させ、純米酒の燗で遊んでいただけますよう、準備をいたしております。
定員が100名少々のため、毎年満席となっております。勝手ながらお早めのお申し込みを、お願い申し上げます。
記
【日時】 平成23年11月6日(日) 開会PM6:00~
【会場】 郡山ビューホテルアネックス4F 花勝見
郡山市中町10-10
Tel024(939)1111
【会費】 6,000円
【申し込み】㈱清水台平野屋 Tel024(932)0373
【定員】 100名程度
以上
ご参加又はご出品予定の酒蔵様
酉与右衛門 ㈾川村酒造店(岩手) 妙の華・るみ子の酒 ㈴森喜酒造場 (三重) 鯉川 鯉川酒造㈱(山形) 睡龍 ㈱久保本家酒造 (奈良)
羽前白梅 羽根田酒造㈱(山形) 秋鹿 秋鹿酒造㈲ (大阪)
綿屋 金の井酒造㈱ (宮城) 竹泉 田治米㈴ (兵庫)
橘屋・黄金澤 ㈴川敬商店 (宮城) 竹鶴 竹鶴酒造㈱ (広島)
喜多の華 ㈾喜多の華酒造場 (喜多方) 鷹勇 大谷酒造㈱ (鳥取)
奈良萬 夢心酒造㈱ (喜多方) 日置桜 ㈲山根酒造場(鳥取)
奥の松 東日本酒造協業組合 (二本松) 弁天娘 ㈲太田酒造場(鳥取)
笹の川 笹の川酒造㈱ (郡山) 扶桑鶴 ㈱桑原酒場 (島根)
金寶 ㈲仁井田本家 (郡山) 独楽蔵・大手門 ㈱杜の蔵 (福岡)
神亀・ひこ孫 神亀酒造㈱ (埼玉) 旭菊 旭菊酒造㈱(福岡)
隆・丹沢山 ㈾川西屋酒造店 (神奈川)
第82回郡山ワインを楽しむ会 のご案内
連日の猛暑、今年は格別の夏となりました。9月のワイン会のご案内です。しばらく飲む機会が少なくなっていた赤ワインに、そろそろ登場してもらいましょう。
今回のテーマはカリフォルニアワインです。フランス系のカベルネソーヴィニヨン・メルロ・ピノノワール、フランスとは違った個性を楽しんでみましょう。デザートには、世界最高峰といわれるカナダのイニスキリンのアイスワインも。
会場は、「ホテルハマツ」のトレールさんです。ご参加お待ち申しております。
記
【日時】 平成23年9月14日(水) PM7:00~
【会場】 ホテルハマツ1F トレール 郡山市虎丸町3-18 ℡024(935)1111
【会費】 10,000円
【定員】 30名
【申し込み】 清水台平野屋 担当野内哲夫 ℡024(932)0373 FAX (923)7325
☆どなたでも参加できます。メール、FAXにてお問い合わせください。 kannzake@nifty.com まで。
ワインリスト
Sparkling
Schramsgerg Blanc de Blancs NV
White Wine
Calera Chardonnay Central Coast 2007
Red Wine
Franciscan Merlot Napa Valley 2006
Shafer One Point Five
Stags Leap District 2007
Calera Mills Mt.Harlan 2002
Sweet
Inniskillin Vidal Oak Aged Ice Wine 2006
第101回郡山吟醸酒を楽しむ会のご案内
猛暑かと思うと、一転ゲリラ豪雨。気候が変調をきたしている、そんなことを実感します。
さて、暑気払いを兼ねまして、真夏の「吟醸酒を楽しむ会」のご案内です。新酒の生原酒からスタートして、純米大吟醸の燗酒で閉めたいと思います。
細沼町のきくちさんに、お料理をお願いしました。毎回丁寧なお料理を出していただいています。燗酒と夏魚で、季節を楽しんでみましょう。
記
【日時】 平成22年8月28日(日) PM6:00~
【会場】 四季の幸 ふぐ料理 きくち 024(933)9558
郡山市細沼町6-17
【会費】 8,000円
【申し込み】清水台平野屋 担当野内まで 024(932)0373
FAX(923)7325
【定員】 25名
☆どなたでも参加できます。メール、FAXにてお問い合わせください。 kannzake@nifty.com
本日の純米酒(予定)です
一、いづみ橋(神奈川) 夏ヤゴ 山廃雄町 22BY 冷
+12の辛口ですが、山廃の奥深さと雄町の旨味がたっぷり。夏向きの生原酒。
二、諏訪泉(鳥取) 純米吟醸 満天星 19BY 燗
ほんわかと癒される燗酒です。常温との味の違いを見て貰いましょうか。
三、奥播磨(兵庫) 純米吟醸生原酒おりがらみ 芳醇超辛 21BY 冷
昨年このお酒を飲んで頂いています。覚えておられますか?熟しました。
四、秋鹿(大阪) 奥鹿 山廃山田錦58 18BY 燗
秋鹿の山廃熟成酒です。もう絶対燗酒です。上級者というか熟練者向き。
五、綿屋(宮城) 辛口純米吟醸 山田錦55 22BY 冷
綿屋初の、辛口をコンセプトにしたお酒だそうです。既に充分辛口なのに!?
六、睡龍(三重) 純米大吟醸 18BY 燗・冷
睡龍の、あの加藤杜氏の最高峰のお酒です。怖い…でも覗いてみたい、お化
け屋敷のよう。
変なコメントですみません。
第81回郡山ワインを楽しむ会 のご案内
東日本大震災により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
前回のワイン会は3月9日、地震の2日前でした。6月のワイン会の案内を書きながら、もう2ヶ月が過ぎたのかと驚き途惑っております。
今回は皆で元気を出せるように、定例通りワイン会を開催したいと思います!
当店も今回の地震により、たくさんのワインがラベルに染み等のダメージを受けました。誠に勝手を申しますが、今回は「地震に負けなかったワイン」をお楽しみいただきたいと思います。全てフランスワイン、シャンパーニュ・ボルドー・ブルゴーニュと中身はかなり豪華です。
会場は、レストラン アーマ・テラスさんです。ご参加お待ち申しております。、
記
【日時】 平成23年6月8日(水) PM7:00~
【会場】 レストラン アーマ・テラス 郡山市並木2-1-1 ℡024(991)0141 【会費】 10,000円
【定員】 30名
【申し込み】 清水台平野屋 担当野内哲夫 ℡024(932)0373 FAX (923)7325
以上
☆どなたでも参加できます。メール、FAXにてお問い合わせください。 kannzake@nifty.com まで。
ワインリスト
Champagne
DuvalLeroy Brut NV
Blanc
ChristianMoreau
Chablis GrandCru LesClos 2007
Rouge
LesFiefsdeLagrange 2004
HenriBoillot
Volnay PremiereCru LesFremiets 2006
Chateau PavieMacquin 2007
Sauternes
Berrys Sauternes 2005 375ml
(Chateau DoisyVedrines)
第80回郡山ワインを楽しむ会 のご案内
毎日寒い日が続きますが、一足早く春のワイン会のご案内です。
今回のテーマはフランスワイン。フランス各地の様々なブドウ品種や、産地の個性を良く表現したワインを選びました。ワイン王国の多様性を飲み比べてみましょう。
会場は、「ホテルハマツ」のトレールさんです。ご参加お待ち申しております。
記
【日時】 平成23年3月9日(水) PM7:00~
【会場】 ホテルハマツ1F トレール 郡山市虎丸町3-18 ℡024(935)1111
【会費】 10,000円
【定員】 30名
【申し込み】 清水台平野屋 担当野内哲夫 ℡024(932)0373 FAX (923)7325
☆どなたでも参加できます。メール、FAXにてお問い合わせください。 kannzake@nifty.com まで。
ワインリスト
Cremant
Rene Mure Cremant D’Alsace Millesime 2007 (ALSACE)
Vin Blanc
Alexandre Bain
Pouilly Fume Mademoiselle M 2007
(LOIRE)
Vin Rouge
Pousse d’Or Pommard 1997 (BOURGOGNE)
Burle Gigondas Futs de Chene 2006
(RHONE)
Chateau Branaire Ducru 2006 (BORDEAUX)
Vin Sucre
Foreau Vouvray Moelleux 1999 (LOIRE)