2013/07/25

永続的リンク 18:00:11, 著者: admin_tetu, 16 語, 1200 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: イベント案内

8月の吟醸酒を楽しむ会です

第107回郡山吟醸酒を楽しむ会のご案内

 毎日じめじめとして、梅雨明けが待ち遠しいところです。お米に影響が出なければ良いのですが。

8月の吟醸酒を楽しむ会のお知らせです。
 今回は7月13日に新装開店致しました「角さん」にお願いしました。畳に椅子・テーブル席の2階を貸切りで開催いたします。人気の企画です。お早目にお申込みください。

記 

【日時】  平成25年8月25日(日) PM6:00~
  
【会場】  お料理 角さん   024(924)0254
郡山市駅前2-8-16

【会費】  8,000円 

【申し込み】清水台平野屋 担当野内まで  024(932)0373
                     FAX(923)7325

【定員】  38名

   ☆どなたでも参加できます。メール、FAXにてお問い合わせください。                         kannzake@nifty.com

本日の純米酒でございます(案)

一. 昇龍蓬莱(しょうりゅうほうらい)(神奈川) 純米吟醸山田錦60 活性にごり 24BY 冷
低アルコールの活性にごりで、まずは乾杯!

二、酉(よ)与右衛門(えもん)(岩手) 特別純米美山錦55 直汲み 23BY 冷
   炭酸ガス入りの1年半熟成の生原酒。まだまだ若々しくフレッシュ。

三、丹沢山(たんざわさん)(神奈川) 純米酒 阿波山田錦65 21BY  燗
「隆」の蔵が造る、お燗用のシリーズ。熱燗もOKです。

四、日置桜(ひおきざくら)(鳥取) 山笑ふ 其の伍  冷・燗
3BY山田錦35%精米が15%、19BY山田錦60%精米が85%のブレンド。

五、金寶(きんぽう)(福島) 穏 純米大吟醸 金賞受賞酒 24BY  冷
  純米での県知事賞・全国金賞受賞。おめでとうございます!

六、秋鹿(あきしか)(大阪) 純米大吟醸雫酒 嘉村壱號田(かむらいちごうでん)  16BY  燗
最初の循環農法の圃場、嘉村壱號田の山田錦使用。まさに哲学の酒。

七、大手門(おおてもん)(福岡) 純米大吟醸  22BY 冷
抜群の香味のバランス、これぞ純米大吟醸です。

心のこもったお料理と純米酒、どうぞごゆっくりお楽しみください

2013/05/04

永続的リンク 11:30:21, 著者: admin_tetu, 3 語, 6003 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: イベント案内

6月のワイン会です 今回はフランスワイン

第89回郡山ワインを楽しむ会 のご案内

 待ち遠しかった桜も、あっという間に散ってしまいました。初夏を想わせる暖かさに、若葉の初々しさに、背伸びしたくなるようなのんびりとした気分です。

 今回のテーマはフランスワイン。フランス各地の様々なブドウ品種や、産地の個性を良く表現したワインを選びました。ワイン王国の多様性を楽しんでみましょう。

 会場は、レストラン アーマ・テラスさんです。ご参加お待ち申しております。

【日時】   平成25年6月5日(水)  PM7:00~

【会場】   レストラン アーマ・テラス
             郡山市並木2-1-1   ℡024(991)0141
               
【会費】   10,000円

【定員】   35名

【申し込み】 清水台平野屋  担当野内哲夫
                         ℡024(932)0373
                         FAX (923)7325
 
以上

ワインリスト
第89回郡山ワインを楽しむ会

Champagne
Ayala Zero Dosage NV
                                                                               
              
Blanc
Roger Lassarat Pouilly Fuisse Racines 2007    
                              

Rouge
Sept Lunrs Saint Joseph 2006                        

Daniel Rion Vosne Romanee Premier Cru Les Beaux Monts 2007

Chateau Giscours 2001

Sauternes
Chateau Rieussec 2007 

以上です。
  

2013/04/18

永続的リンク 15:06:29, 著者: admin_tetu, 12 語, 2108 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: イベント案内

5月の吟醸酒を楽しむ会です

 第106回郡山吟醸酒を楽しむ会のご案内

 もう桜も散り始めました。季節の移り変わりは本当に早いですね。

5月の吟醸酒を楽しむ会のお知らせです。
 今回はホテルハマツの松林さんで開催いたします。純米酒に合わせたお料理を、齋藤料理長様にお願いしました。様々なスタイルのお酒と合わせてみましょう。

記 

【日時】  平成25年5月19日(日) PM6:00~
  
【会場】  ホテルハマツ1F 和食堂 松林   024(935)1136
郡山市虎丸町3-18

【会費】  7,000円 

【申し込み】清水台平野屋 担当野内まで  024(932)0373
                     FAX(923)7325

【定員】  25名

本日の純米酒でございます

一. 昇龍蓬莱(しょうりゅうほうらい)(神奈川) 特別純米雄町 槽場直汲 24BY 冷
炭酸ガスを逃がさず瓶詰しています。

二、御湖鶴(みこつる)(長野)純米吟醸 金紋錦 冷
   斉藤料理長様からの協賛酒です。IWC2011「SAKE部門」銀メダル受賞酒。

三、英(はなぶさ)(三重) 特別純米 21BY  燗
ほっとする優しさ。まさに癒し系のお酒です。

四、綿屋(わたや)(宮城) こいくち純米吟醸 24BY 冷
綿屋には珍しい“こいくち”のお酒。

五、秋鹿(あきしか)(大阪) 奥鹿 山廃山田錦五八 18BY  燗
  6年熟成させた山廃純米吟醸。これぞ燗酒!

六、羽前白梅(うぜんしらうめ)(山形) 純米大吟醸  21BY 冷・燗
気取りのない素直な大吟です。山田錦40%精白。

七、鷹勇(たかいさみ)(鳥取) 純米大吟醸  14BY 冷・燗
10年もの、最後の14BY吟麗です。坂本杜氏の全盛期の記念碑的1本。

心のこもったお料理と純米酒、どうぞごゆっくりお楽しみください

2013/03/04

永続的リンク 15:05:17, 著者: admin_tetu, 9 語, 6755 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: イベント案内

3月ワイン会

 第88回郡山ワインを楽しむ会 のご案内

 毎日寒い日が続きますね。濃厚な赤ワインに浸って、美味しい料理をいただく。これこそ冬の醍醐味です。
さて、今年最初のワイン会のご案内です。

 今回はイタリアワインです。南北に長いイタリアより、各地のワインを選んでみました。気候の違い、様々なブドウ品種の個性の違いを、飲み比べてみましょう。

 会場は、「ホテルハマツ」のトレールさんです。ご参加お待ち申しております。

【日時】   平成25年3月13日(水)  PM7:00~

【会場】   ホテルハマツ1F トレール
              郡山市虎丸町3-18   ℡024(935)1111  
             
【会費】   10,000円

【定員】   35名

【申し込み】 清水台平野屋  担当野内哲夫
                         ℡024(932)0373
                         FAX (923)7325
 
以上

ワインリスト
第88回郡山ワインを楽しむ会

Spumante
Vezzoli(ヴェッツォーリ) Franciacorta(フランチャコルタ) Brut(ブリュット) NV (PIEMONTE)  

                           
Bianco
Matteo(マッテオ) Correggia(コレッジア) Roero(ロエロ) Arneis(アルネイス) 2011(PIEMONTE)

Pieropan(ピエロパン) Soave(ソアヴェ) Classico(クラシッコ) Calvarino(カルヴァリーノ) 
                              (VENETO)

Rosso
Velenosi(ヴェレノージ) Rosso(ロッソ) Piceno(ピチェーノ) Superiore(スペリオーレ) 
“Roggio(ロッジョ) del(デル) Filare(フィラーレ)” 2007(MARCHE)                      

Le(レ) Macchiole(マッキオーレ) Paleo(パレオ) Rosso(ロッソ) 2005(TOSCANA) 
                              
Elio(エリオ) Grasso(グラッソ) Barolo(バローロ) 
“Gavarini(ガヴァリーニ) Vigna(ヴィーニャ) Chiniera(キニエラ)” 2004(PIEMONTE)  
                               

Dolce
Pellegrino(ペッレグリーノ) Passito(パッシート) di(ディ) Pantelleria(パンテレッリア) 
(SICILIA)

2013/01/20

永続的リンク 14:40:50, 著者: admin_tetu, 12 語, 1554 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: イベント案内

2月の吟醸酒を楽しむ会 ご案内

第105回郡山吟醸酒を楽しむ会のご案内

新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

さて、今年最初の吟醸酒を楽しむ会のご案内です。
 24BYは全国的に米が溶けにくく、各蔵の杜氏さんは少々苦労しています。こんな年ほど、まさに腕のみせどころです。
 今回はいつものように燗酒をメインに、新酒の生原酒もお出しいたします。

 細沼町のきくちさんに、お料理をお願いしました。毎回丁寧なお料理を出していただいています。純米酒と料理のコラボレーションで、季節を楽しんでみましょう。

記 

【日時】  平成25年2月17日(日) PM6:00~

【会場】  四季の幸 ふぐ料理 きくち   024(933)9558
郡山市細沼町6-17

【会費】  8,000円
  
【申し込み】清水台平野屋 担当野内まで  024(932)0373
                      FAX(923)7325
【定員】  25名


   ☆どなたでも参加できます。メール、FAXにてお問い合わせください。                         kannzake@nifty.com

以上
                 
                                  

      
                              
本日の純米酒です(予定)
一、龍勢(広島) 特別純米中取り 蔵生原酒  24BY 冷
フレッシュな新酒の生原酒です!さっぱりしていてグイグイ飲めそう。

二、秋鹿(大阪) 純米吟醸 火入れ無濾過原酒  22BY 燗
秋鹿の中ではノーマルな味わい。今日の燗酒のスタートはここから。

三、妙の華(兵庫) 純米あらばしり無濾過生原酒 協会7号酵母  24BY 冷
  るみ子の酒の蔵です。多酸の7号酵母純米をあえて新酒で。変態チック。

四、日置桜(鳥取) 鍛造生もと強力  22BY  燗
  いいですねぇ、このキリッとした酸味。肴が欲しくなる酒です。

五、綿屋(宮城) 純米大吟醸 雄町  21BY 冷・燗
  ぬるぬるとした雄町の美味しさがたっぷり広がります。セクシーなお酒。

六、ひこ孫(埼玉) 純米大吟醸  2BY 常温
当社の冷蔵庫で寝かせた22年熟成酒です。これはもう歴史的1本。新年につ
き特別出品!


以上です。

<< 前のページ :: 次のページ >>

すべての記事

すべての記事では

清水台平野屋のブログの全ての投稿を自動的に集約しています。

< 前 | 次 >

2025年9月
<< <     
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

検索